2016年7月25日 / 最終更新日 : 2016年7月25日 ueno その他 ただ今企画中です 必要から撮っているにゃんこの写真を見るたびに反省します『愛が足りない』と。何を隠そう中の人は”イヌ派”。視線が、レンズが、ネイティブにイヌ好き目線で動いてしまいます。 ひょっこり現れるモンスターをGet!な、世界的大流行 […]
2016年7月20日 / 最終更新日 : 2016年7月20日 ueno New 気のせいではない、夏”も”静電気 祇園祭終わった!鱧がうまい!梅雨も明けた!夏が来た!なのに・・・ エアコンの冷気がガンガン当たるVIP席でPCに向かうからか、汗をかくこともなく知らず知らずのうちに体が乾燥注意報。その自覚もないから、余分の水分補給をする […]
2016年7月13日 / 最終更新日 : 2016年7月13日 ueno その他 鉾、建ってます 祇園祭の象徴でもある鉾は、長刀 函谷 放下 船 綾傘 菊水 月 鶏 四条傘 の九基あり、最も大きなものは約12トン!もあるらしいのですが、特筆すべきは釘を使わず伝統的縄締め技法『雄蝶』『雌蝶』『えび巻き』等で組み立てられ […]
2016年7月4日 / 最終更新日 : 2016年7月11日 ueno その他 意外とイベントある月 夏越の祓い、の他目立った行事が無かった水無月に比べ、今月はあれやこれや。 和風バレンタイン、ともいうべき7日の七夕に始まり、夏休みのおまけ?海の日が18日は全国共通ですが・・・ 京都は祇園祭の月。おおまかなイベントを挙げ […]
2016年6月29日 / 最終更新日 : 2016年6月29日 ueno その他 おさらい:除電メカニズム コロナ放電以外に、たまった電気を逃がす方法を探してみると、雷のような火花放電や溶接の原理アーク放電、あるいは日常でも見かけるアース(接地)等がありそうです。静電気ショックは私たちのからだを電気が伝わり大地へ移動していく際 […]
2016年6月22日 / 最終更新日 : 2016年6月22日 ueno New 仏像ブーム到来 お彼岸はもちろん、お盆にも少し時間があるこの時期に小耳にはさんだこのニュース。シーズン・年単位・ライフステージの変化等がまずイメージされるアイテムですが、今回はちょっと違うみたい。なんでも、”普通の仏壇店”で”複数個買い […]
2016年6月20日 / 最終更新日 : 2016年6月20日 ueno その他 初夏の風物詩 梅雨時の京都、といえば”はも”か”ゆか”、でしょうか。他府県の方は、『街中をながれる川に、櫓みたいのを建てて和食を舌鼓しながら夕涼みする・・・』とのイメージでしょうが、本当 […]
2016年6月14日 / 最終更新日 : 2016年6月14日 ueno New しぼむな!ネコノミクス 子供のころ、犬も猫も家族と同じものを食べていた記憶(~まんま)があるのですが、今や私より洗練されたものを召し上がっていらっしゃるような錯覚を覚えるのは気のせいでしょうか・・・国内ペットの双璧であるネコの日本経済に与える影 […]
2016年6月10日 / 最終更新日 : 2016年6月10日 ueno その他 神社仏閣だけ、やないですえ 京都の繁華街、四条通-寺町通-三条通に囲まれた新京極界隈、半世紀前は映画の町として、さらに半世紀前は芝居の町として、保守と思われる京都の中でも進取の気性を持つ地域ですが、しばらく見ないうちにメインストリートから離れた路地 […]
2016年6月6日 / 最終更新日 : 2016年6月6日 ueno New 梅雨入り 今日あたりから全国的にrainy seasonに突入の様子ですが、例年に比べ空梅雨なのかな?と秘かな期待。あの独特のねっとり肌に張り付くような空気もなく、薫風の爽やかさが続いているような・・・勘ちがいであってほしくないデ […]